詩編124:6-8 旧約p 970
6主をたたえよ。主はわたしたちを敵の餌食になさらなかった。
7仕掛けられた網から逃れる鳥のように
わたしたちの魂は逃れ出た。網は破られ、わたしたちは逃れ出た。
8わたしたちの助けは
天地を造られた主の御名にある。
*神様からの助けは、信仰者からの助けだけではありません。
全てを創造された神は、ご自分の創造物の全てを用いて、
助けの手を差し伸べてくださいます。
様々な問題に捕らえられ、がんじがらめになったとしても、
神は逃れる場所を与えてくださいます。
詩編124:6-8 旧約p 970
6主をたたえよ。主はわたしたちを敵の餌食になさらなかった。
7仕掛けられた網から逃れる鳥のように
わたしたちの魂は逃れ出た。網は破られ、わたしたちは逃れ出た。
8わたしたちの助けは
天地を造られた主の御名にある。
*神様からの助けは、信仰者からの助けだけではありません。
全てを創造された神は、ご自分の創造物の全てを用いて、
助けの手を差し伸べてくださいます。
様々な問題に捕らえられ、がんじがらめになったとしても、
神は逃れる場所を与えてくださいます。
ヨハネ17:15-19 新約p 202(引用は、日本聖書協会発行『聖書新共同訳』)
15わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、悪い者から守ってくださることです。
16わたしが世に属していないように、彼らも世に属していないのです。
17真理によって、彼らを聖なる者としてください。あなたの御言葉は真理です。
18わたしを世にお遣わしになったように、わたしも彼らを世に遣わしました。
19彼らのために、わたしは自分自身をささげます。彼らも、真理によってささげられた者となるためです。
*真理とは一体何でしょうか。
辞書を引くと「いつどんなときにも変わることのない、正しい物事の筋道。真実の道理。」
とあります。
大切なのは「いつどんなときにも変わることのない」という点です。
世の中はどんどん変化していきます。
その変化への対応だけに目を向けると、
大切なことを見失ってしまいます。
永遠に変わることのない基準を持つことが、
私たちの人生を正しい方向に導くのです。
神の御言葉である聖書は、私たちに変わることのない基準を与え続けてくれます。
ヘブライ12:14-17 新約p 417(引用は、日本聖書協会発行『聖書新共同訳』)
14すべての人との平和を、また聖なる生活を追い求めなさい。聖なる生活を抜きにして、だれも主を見ることはできません。
15神の恵みから除かれることのないように、また、苦い根が現れてあなたがたを悩まし、それによって多くの人が汚れることのないように、気をつけなさい。
16また、だれであれ、ただ一杯の食物のために長子の権利を譲り渡したエサウのように、みだらな者や俗悪な者とならないよう気をつけるべきです。
17あなたがたも知っているとおり、エサウは後になって祝福を受け継ぎたいと願ったが、拒絶されたからです。涙を流して求めたけれども、事態を変えてもらうことができなかったのです。
*「追い求める」との言葉によって、私たちの積極性が問われています。
私たちが積極的に、自分の意志で何を追い求めているかを、
見つめ直して見ましょう。
今日一日、正しいこと、私たちの周囲が平和になることを、
積極的に求めることができますように。
使徒9:15-19a 新約p 2308日「聖霊で満たされるように」
15すると、主は言われた。⌈行け。あの者は、異邦人や王たち、またイスラエルの子らにわたしの名を伝えるために、わたしが選んだ器である。
16わたしの名のためにどんなに苦しまなくてはならないかを、わたしは彼に示そう。⌋
17そこで、アナニアは出かけて行ってユダの家に入り、サウロの上に手を置いて言った。⌈兄弟サウル、あなたがここへ来る途中に現れてくださった主イエスは、あなたが元どおり目が見えるようになり、また、聖霊で満たされるようにと、わたしをお遣わしになったのです。⌋
18すると、たちまち目からうろこのようなものが落ち、サウロは元どおり見えるようになった。そこで、身を起こして洗礼を受け、
19食事をして元気を取り戻した。
*「目からウロコ」の元になったエピソードです。
肉体の目が開かれると同時に、
イエス・キリストが救い主であり、神であるとの真理が開かれていきました。
私たちにも永遠に変わらない真理に
目が開かれていきますように。
テトス3:4-7 新約p 398(引用は、日本聖書協会発行『聖書新共同訳』)
4しかし、わたしたちの救い主である神の慈しみと、人間に対する愛とが現れたときに、
5神は、わたしたちが行った義の業によってではなく、御自分の憐れみによって、わたしたちを救ってくださいました。この救いは、聖霊によって新しく生まれさせ、新たに造りかえる洗いを通して実現したのです。
6神は、わたしたちの救い主イエス・キリストを通して、この聖霊をわたしたちに豊かに注いでくださいました。
7こうしてわたしたちは、キリストの恵みによって義とされ、希望どおり永遠の命を受け継ぐ者とされたのです。
*キリスト教における救いは、
人間の側における行為の見返りとして与えられるものではありません。
神の側からの一方的な恵みによって与えられるものなのです。
私たちの側としては、恵みを受け取るために、
信仰という手を差し出すことが求められているのです。
コロサイ2:6-10 新約p 370
6あなたがたは、主キリスト・イエスを受け入れたのですから、キリストに結ばれて歩みなさい。
7キリストに根を下ろして造り上げられ、教えられたとおりの信仰をしっかり守って、あふれるばかりに感謝しなさい。
8人間の言い伝えにすぎない哲学、つまり、むなしいだまし事によって人のとりこにされないように気をつけなさい。それは、世を支配する霊に従っており、キリストに従うものではありません。
9キリストの内には、満ちあふれる神性が、余すところなく、見える形をとって宿っており、
10あなたがたは、キリストにおいて満たされているのです。キリストはすべての支配や権威の頭です。
*自分の根っこを見直してみましょう。
私たちが何に根ざして生きるかによって、人生は大きく左右されます。
確かなものに根ざすなら、大きく成長することができるでしょう。
キリストに根ざし、キリストから命を受け取り、キリストによって歩むとき、
確かな歩みと成長に導かれるでしょう。
エフェソ2:14-16 新約p 354(引用は、日本聖書協会発行『聖書新共同訳』)
14実に、キリストはわたしたちの平和であります。二つのものを一つにし、御自分の肉において敵意という隔ての壁を取り壊し、
15規則と戒律ずくめの律法を廃棄されました。こうしてキリストは、双方を御自分において一人の新しい人に造り上げて平和を実現し、
16十字架を通して、両者を一つの体として神と和解させ、十字架によって敵意を滅ぼされました。
*二つの相反するものを一つにすることが、十字架の効果です。
両方が十字架の元に集う時、
真実の一致と和解が成立します。